ツイッターに、Twitter Proアカウントという機能が追加されました。
Twitter Proは、一定の条件を満たすアカウントのみ利用が可能です。
どのようなアカウントが対象なのか、ツイッターはこのように公開しています。
ただ実際のところは、どんな判断基準なのか、まだ謎な部分が多いです。
私の3つのアカウントは、2つが利用できるようになっていました。
今回は、それぞれがどんなアカウントかを比較します。
Proへの移行手順も、画像付きでご紹介します。
※こちらは2021年11 月現在の情報です。
スポンサーリンク
Contents
Twitter Pro 画面の違い
表示はこのような違いがあります。


Twitter Pro 利用できたアカウントとできない方の比較
3つのアカウントを持つ私は、2つのアカウントで利用可能になっていました。
けん(筆者) のアカウント | 実名(音楽家) のアカウント | 裏アカ | |
Pro | ○ | × | ○ |
フォロワー数 | 50人 | 8人 | 10人 |
URL | あり | なし | なし |
所在地 | あり | なし | なし |
アイコン | 顔のイラスト | 本人の写真 | 花のデジタル画像 |
ツイート内容 | 資格の勉強法など | 演奏のノウハウ | ただの独り言 |
このように、フォロワー数に大差はないです(少ない!!)
それに、実名と写真を出しているアカウントには表示されないのに、自分のためにしかつぶやいていない裏アカには表示されています。
…どんな条件なのか、まだわからないことが多そうです。
Twitter Pro 利用の手順、実際の画面
1 表示された「Twitter Pro」をクリック

2 「同意して続ける」をクリック

3 カテゴリーを選ぶ
カテゴリーは、アカウント上の職業というイメージのようです。
結構色んな選択肢がありました。(国王とか…)

選んだら「保存」をクリックします。

4 アカウントの種類を選択する
ここは後からでも変更が可能なので、ひとまずどちらかを選び、「次へ」をクリックです。

5 プロフィール画面に自分のカテゴリーを表示するか決める
ここも後から変更できます。

6 表示を確認して終了
ひとつ前の画面で「表示する」にすると、このようになります。

Twitter Pro 速報 まとめ
今回は以上です!