集中 PR

【写真アリ】狭い部屋にロフトベッドを置くメリット4つデメリット3つ

ロフトベッドメリットデメリット
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は狭い部屋にロフトベッドを置くメリットとデメリットをご紹介します。

けん
けん
デメリットもご紹介しますが、狭い部屋にロフトベッドを使うのはすごくおすすめです!

狭い部屋にロフトベッドを置くメリット4つ

部屋が広くなる

ベッドにせよ敷布団にせよ、寝る場所は結構なスペースの確保が必要です。
部屋が狭いと半分くらいは寝るスペースになるのではないでしょうか。
敷布団を使う場合はたためますが、日中の布団の格納場所に頭を悩ませるのではないかと思います。

ロフトベッドにすれば、これらが解決されます。
ベッドの下スペースの活用方法については、後ほどご紹介します。

作業スペースと区別され、作業効率も睡眠の質もアップ

ロフトベッドを使うと、単に部屋が広くなるわけではありません。
日中の仕事や勉強などの作業パフォーマンスが向上し、また睡眠の質も高まります。

これは、それぞれ何をする空間なのか、区域がきちんと分かれるからです。

部屋で作業をする場合、寝具が目に入るとリラックス度が強くなり過ぎて、無意識のうちに集中力が低下します。
一方夜は、日中活動していた空間で横になっても、なかなかお休みモードになりません。

ですがロフトベットを使えば、日中は視界から寝具が遠ざかり、作業場感がでます。
一方、ベッドに上がって体を横にした夜の状態では、日中に使っていたものは全く見えなくなり、睡眠に集中できます。

このように相互に目的以外のものは何もない環境を作ることができるのです。

けん
けん
ロフトベッドにしてから仕事のパフォーマンスと睡眠の質がぐんとあがりました。

メンタリストDaiGoさんもご自身の著書で、
「集中したい対象以外、なにもない場所をつくることで自然と集中力は高まる」
とおっしゃっています。→『自分を操る超集中力

冬の夜も寒くなく、快眠できる

低い位置で寝ていると、窓の下から入る冷たい空気が伝わりやすいです。
これも睡眠の質を下げる原因となっていました。
暖房を点けても低い位置の空気は冷たいままなので、呼吸をする度に体温を下げている恐れがあります。

暖かい空気は上に流れるので、
ロフトベッドを使うと快適な温度のところで寝られます。
私はロフトベッドでひと冬過ごしましたが、
寒くて寝られないということは全くありませんでした。

足の裏を刺激して、体のケアと健康のチェックができる

これははしごのタイプの物に限りますが、
上り下りの際には足つぼマッサージの効果があると思います。
毎日自動的にケアができるのは効率的ですね。

また、既に疲れ過ぎや体のどこかに不調があるときは、
上り下りのときに足裏が痛みます。
(足つぼマッサージで調子の悪い部分のツボを押されたときに感じるあれです。)

痛いのは嫌ですが、これをサインとしてもっとひどくなる前に体のケアができるのは
かなり良い事だと思っています。

けん
けん
私はロフトベッドにした瞬間から痛すぎたので、すぐに体のケアをしました…(涙)

狭い部屋にロフトベッドを置くデメリット3つ

普通のベッドよりは不安定

骨組みがしっかりしたロフトベッドを使えば問題ないと思いますが、
普通のベッドよりは不安定、つまり揺れやすいと思います。

購入の際に耐久重量の確認をするのはマストですが、寝相が激しいと思う方は、
耐久重量にかなり余裕を持たせた方がいいかもしれません。

天井との距離が近くなる

ロフトベッドの高さとご自身の座高の合計が床から天井までの高さより小さければ、
常に背筋を曲げなければなりません。
起床時に思い切り伸びをしたい方も然りですし、
天井との距離が近いことに強い圧迫感を覚える方もいらっしゃると思います。

高さに余裕がないとかえって快適な暮らしから遠のくことも考えられます。
部屋の天井が高い場合は良いですが、
そうでない場合は床板の高さ調節ができるものを選んだ方が良いかもしれません。

レンタルしづらい

ロフトベッドがご自身に合うかどうか、
まずはちょっと試したいという場合はレンタルが便利です。

ところが、ロフトベッドは普通のベッドに比べてレンタル品の種類が少なく、
料金も買った方が安いというくらいの価格になっている印象です。

ちなみに私は試しと思って、安かったこちらのロフトベットを購入しました。

LOWYA ロフトベッド エタロフLOWYA ロフトベッド エタロフ

ロフトベッド購入時のポイント

先ほどのご紹介したベッドはもう販売されていないようですが、
こちらを使った経験から購入時のポイントをまとめました。

このベッドの特徴
  • シングルサイズで2万円程度
  • シンプルなデザインで圧迫感なし
  • ちょっと揺れやすい
  • ハンマーひとつで組み立て簡単
  • 天井との距離が近め
  • 西川のエアー01 マットレス BASICとサイズ感ピッタリ

 

購入時のポイント
  • 2万程度の物ならレンタルより
    安い可能性大
  • 宮付きじゃない方が
    シンプルかつ場所も取らない
  • 重量制限は体重ギリギリにしない
  • 組み立てに必要な工具をチェック
  • できれば高さ調節可能な物にする
  • 幅97㎝奥行195㎝のサイズに
    すれば西川のマットレスで快眠できる

レンタルするつもりで安価なものを試し、
様子が分かった後で本格的な物を購入する流れが良いかもしれません。

参考までに今販売しているもので、先ほどのベッドに近いものを載せておきますね。

それから、私がロフトベッドと合わせて使用していたマットレスはこちらです。


西川のマットレスだけではちょっと薄かったので、
アイリスプラザのマットレスも足しました。

狭い部屋でのロフトベッドの下スペースの活用法3つ

実際に私が試したスペースの活用法です。

収納

引き出し式の収納ケースを並べていました。
ベッドより身長が高い場合はいつも中腰になるので注意です。

作業机+椅子

カーテンを付けて他の空間と区切ると、なお良いです。
仕事に集中できますし、秘密基地感もあって楽しいです。
閉所感にストレスを感じない方におすすめです。

こちらの写真は、実際に私が作業していたスペースです。

loftbedsample_1座ったときの視界
ベッドとデスクの位置関係
loftbedsample_3天井(ベッド底面)もこのように活用

ミニリビング

圧迫感が苦手な方におすすめです。
ラグを敷き、ミニテーブルセットを置くと、ちょっとしたくつろぎスペースになります。
部屋の天井が低く、ロフトベッドの高さを出せない方におすすめです。

私もこのように使っていた時期もあって、仕事の休憩スペースにちょうどよかったです。

狭い部屋にロフトベッドを置くメリットとデメリット
まとめ

いかがでしたか?
ロフトベッドを使うとただ部屋が広くなるだけじゃなく、他にも良い点があるという事がお分かりいただけたかと思います。
むしろ広くなる事以外のメリットの方が、おすすめする大きな理由です。

是非ご検討ください。

CHIE MATOME
記事まとめ ワークライフバランス編このページでは、当ブログの記事まとめ ワークライフバランスに関する記事を一覧にしてご紹介しています。 集中力を高めたい!集中で...