まとめ記事

TOEIC まとめ記事

TOEIC MATOME

このページでは、当ブログのTOEICに関する記事を一覧にしてご紹介しています。

けん
けん
↓↓目次から気になるトピックにジャンプしてくださいね!

そもそもTOEICって役に立つの?と思っている方へ

TOEICは役に立つ?【就活・仕事・英会話】全部に役立つ!その理由
をご覧ください。

どのように役に立つのか、就活・仕事・英会話・日常に分けて解説しています。

TOEIC超初心者の方へ

TOEIC【超初心者】初めて受けるときの対策は?825ホルダーが解説
をご覧ください。

500点後半に達していない方へ向けた記事

【たった1つ】TOEIC300点から600点までは単語だけ!覚え方や単語数を紹介
をご覧ください。

単語の覚え方コツや、やらなくてもいい方法についてもご紹介しています。
500点にも到達していない場合、語彙力伸ばすだけであっという間に点数が上がりますよ!

700点を目指している方へ向けた記事

【3ヶ月で】TOEIC500点から700点へ!勉強法・勉強時間・単語数・教材
をご覧ください。

私は、正しい対策方法が分かってから3カ月ほどで700点を突破したのですが、実はそこまでに3年間くらい浪費してました・・・

この記事にはなぜ浪費してしまったか、失敗談も書いています! 

800点を目指している方へ向けた記事

【TOEIC800点取れない? 】700点からは意外とラク!な勉強法
をご覧ください。

はっきり言って700点超えるまでの道のりより全然ラクでした。
なので、せっかくなら800点も超えてほしいと思います。

前日の対策と当日の流れについて

前日は復習よりも是非やってほしいことがあり、それについて説明しています。
【TOEIC 前日】悪あがきしない、825点ホルダーの過ごし方

試験当日がどんな様子か知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
【825ホルダーが解説】TOEIC当日の流れ+試験直後にやるべきこと

次の試験に向けて効率的な準備ができるよう、試験当日のうちにやっておいてほしいこともご紹介しています。

教材

今のところ教材に特化した記事は、Santaグローバル版のみです。

2021年12月24日より、アプリが新しくなりそれまでになかった単語学習機能が追加されました。

サクサク動くようになりましたし、文法に特化した学習機能も追加されたので、これひとつで300点台から700点台を目指せると思います。

超オススメです!
速報レビュー【Santaグローバル版】この冬機能が強化されたTOEIC学習アプリ

TOEIC まとめ記事 まとめ

今回は以上です。このページは随時更新していきます!